★ 心温まるふれあいの場 ★

◆ 子ども劇場とは何ぞや? ◆

 子ども劇場をご存知でしょうか?劇場というネーミングから"劇団"を想像してしまいがちですが、実はそうではありません。子ども劇場は舞台を観たり(あるいは作ったり)、キャンプをしたり、遊んだりといったことを自ら企画実現する活動を行う団体です。主に観劇や演奏会といった地域公演や子どもたちが主体となって作り上げていくワークショップ等を行っています。生の舞台を見たり、季節ごとの遊びを楽しんだりと、たくさんのことを仲間と経験できるところなのです。

●熊本南子ども劇場
 子ども劇場は全国各地で活動しており、ここ熊本県熊本市には6つの団体があります。今回ご紹介するのは熊本市南子ども劇場です。活動エリアは大江校区、白川校区、白山校区にまたがり、大人から子どもまで楽しめるイベント作りに力を入れています。熊本南子ども劇場の目玉は何と言っても、子どもたちが企画から実行までの全てを行う"キャンプ"です。
 例年大盛況となるキャンプ。実は4ヶ月もの時間をかけ、子どもたちだけでキャンプの計画を立てているのです。このとき、大人は介入せずサポート役となります。子どもたちが主体となって意見交換を行い、企画・立案から全ての計画が作られます。そのため中々計画が進行しないといった場面も出てきます。しかし、数々の問題を克服しつつも子どもたちは立派なキャンプを作り上げます。キャンプを成功させた達成感はきっと子どもたちを輝かせていることでしょう。

◆ 地域公演 ◆

 子ども劇場の活動の一つである地域公演についてご紹介します。地域公演は地域の子供会等が企画する観劇や演奏会を、子ども劇場が全面的にサポートして実施するものです。幼児からお年寄りまで、地域の誰もが集まり、身近で生の舞台を鑑賞することができます。プロの劇団やミュージシャンを招いての舞台はどれも本格的です。特にこだわりをもっているポイントは、舞台を肌で感じるという点です。テレビが普及している現代では、いつでもどこででも観劇をすることもできます。しかし、実際に舞台を見ることは決して画面越しでは味わえないものがあります。演劇であれば出演者の息遣いが、演奏会であれば音の振動までを感じることができるかもしれません。さらに多く人々と同じ空間で同じ感動を共有するという体験もできるのです。
 子ども劇場はそんな感動を地域の方々に届けるためのお手伝いをしています。

◆ ワークショップ ◆

 子どもたちに野外活動と自然体験を楽しんでもらうべく、子ども劇場ではキャンプを始め季節ごとの様々なワークショップを開催しています。その中で今回は平成19年11月18日、堂免公園にて催された"スパイ大作戦〜ウォークラリー スパイ養成講座〜"の模様をご紹介します。少し物々しいタイトルですが、それもそのはず。子どもたちにスパイになりきってもらおうというイベントなのです。大人も子どもも変装して意気込みは十分。大盛況となりました。
 イベントの内容は堂免公園周辺に仕掛けられた数々の罠を上手に突破して、卒業証書を受け取るというもの。水鉄砲を使って的を狙ったり、鈴の付けられたロープを音を鳴らさないように潜り抜けたり、あるいは牛乳パックに詰められたものの匂いを嗅いで中身を当てたりと、意欲をそそる仕掛けが用意されています。下の写真はこのときのイベントの様子です。

●スパイ大作戦 (写真をクリックすると拡大します)
@水鉄砲で狙って狙って!!的に当ててポイントゲット♪
A張り巡らされた仕掛けを突破できるか!?紐に付けられた鈴を鳴らさないように上手くぐります。
Bみんなで集合写真。変装もバッチリ☆すっかりスパイです。

◆ これが子ども劇場の魅力です ◆

 子ども劇場には大きな2つの魅力があります。
 1つ目は仲間と共に何かをやり遂げる達成感やよろこびをを得ることができる点です。キャンプをするなど、体を動かして何かをすることで心身を育むことができ、仲間と共に感動を分かち合うことができます。また、これらのイベントでは大人と子どもが共にイベントを計画します。スタッフみんなが一丸となって活動することで"考える力"を養うことにも繋がります。各種イベントの企画・運営・パンフレット作りまで、いわゆる"バックステージ(舞台裏)"を体験することができるのです。
 2つ目は子ども劇場が子育てなど共通の悩みを持つ方々のコミュニティの場になっているという点です。子ども劇場には幅広い年齢層の方々が所属しています。同世代の方々がふれあう機会もあしますし、時には先輩世代の方からの子育てのアドバイスを得られるといったメリットもあるのです。日頃の悩みを気兼ねなく相談できる、そんな場所が子ども劇場でもあるのです。
 子ども劇場はこれからも地域の力強い"サポート役"であり続けます。

熊本県子ども劇場連絡会
〒860-0821 熊本市本山1-6-9 白木ビル 2階
TEL: (096) 356-0741 FAX: (096) 356-0780 e-mail: info@kumageki.jp
ホームページURL: http://www.kumageki.jp/introduce/






◆ 環境のトップへ戻る ◆