味噌に良い笹??
この味噌天神が

味噌の神様として祭られたのにはある理由があります。741(天平13)年、聖武天皇の勅令により諸国に国分寺がおかれましたが、肥後の場合それは現在の熊本市出水町に建てられました。
その寺の僧侶や信徒は

食事によく味噌を使用したのですが、ある時大量の味噌が腐ってしまいました。その味噌倉が現在の大江本町の近くにあったからかそうでないのか、僧侶たちが「御祖天神」に祈願したところ、「境内にある小笹を味噌桶の中に立てよ」とのお告げがあり、その通りにしたところ実に美味しい味噌に変わったといいます。
こうしたエピソードから、

戦前までは全国から笹を貰いにくる人がいるほど信仰を集めたといいます。
味噌天神へ

歴史トップへ

サイトトップへ