前のページに戻る

HTML入門の表紙へ

次のページへ


5. そのほか小わざ

〜 その他のテクニック 〜


5-1. ないしょのコメント

次のタグを使えば、HTML文書の中にコメントを入れることができます。

<!-- ここにコメントを書く -->

コメントはブラウザには表示されないので、覚え書きなどに使えます。

使

たとえば、このように本文の途中にコメントがあっても、
<!-- ここがコメント -->
画面には表示されません。

たとえば、このように本文の途中にコメントがあっても、 画面には表示されません。


5-2. < > を表示

HTML文書では、タグに使う < > はそのままでは表示されません。

日本語の文章の場合には全角の < > を使う方法もありますが、どうしても半角の < > が使いたい場合には、次のように書きます。

書き方 表示される文字
&lt; <
&gt; >
&quot; "
&amp; &


5-3. <TABLE> を使った がくぶち


TABLE のなかに画像を入れて額縁の効果を出すことができます。

使用例 <TABLE BORDER=5>
<TR><TD><IMG SRC="moheji.gif">
</TABLE>
表示

BORDERの値を変えれば縁の高さが変わります。


5-4. ページ内の別の場所にリンク

ページが大きくなってしまった場合など、ページ内の別の場所にリンクを張りたいことがあります。

その場合には、まずリンクを張りたい場所を、

     <A NAME="場所の名前"> リンクさせたい場所 </A>

で囲んでから、

     <A HREF="#場所の名前"> リンクする文 </A>

でリンクします。


[使用例はここ]

このほかにもタグにはいろいろな小わざがあります。

他の人のページを見てテクニックをぬすむと良いでしょう。



前のページに戻る

HTML入門の表紙へ

次のページへ