山崎 貴弘
Takahiro YAMASAKI
In recent years, Kumamoto City has taken verious efforts to improve the vitality of urban area. We be-lieve that promoting the pedestrian traffic is one of the effective measures to make central city active. Furthermore, it is believed that padestrian traffic and street characteristics have a high relativity. Now, we need to analyze the actual situation of the pedestrian traffic and street characteristics in details.
To make central city active, Kumamoto city is tackling the redevelopment project in Sakuramachi area. Inthis year, Kumamoto city formulated "Around Sakuramachi-hanabata district town development management basic plans". According to these plans, how the street characteristics changes was clarified. In short, we can evaluate the street characteristics after redevelopment.
This study has two purpose. The first is to analyze the pedestrian traffic and street characteristics in de-tails. The second one is to analyze the effect of the shop around behavior on a redevelopment project in Sakuramachi area by performing simulation that utilized the "shop around behavior model".
KeyWords:Shop around behavior, Space syntax theory,Nested logit model, City Center,Pedestrian traffic
近年,熊本市は九州新幹線鹿児島ルートの全線開通や政令指定都市への移行等,都市環境の大きな変化の迎えるとともに,更なる発展が期待されている.一方,熊本市においても全国的な傾向同様,モータリゼーションの進展等による居住・商業機能の郊外化,人口減少,少子高齢化等により,中心市街地の歩行者通行量や小売販額の減少がみられ,都市活力の低下が懸念されている.
これらを解決する方法として,来街者の回遊の促進をさせて中心市街地を活性化させることは有効な施策の一つと考えられている.そのためには,歩行者の回遊行動の実態を詳細に分析し,回遊行動に影響を及ぼす要因とメカニズムを明らかにすることが必要である.本研究室では歩行者の回遊行動の実態を詳細に調査する方法を開発・実践し,個人の回遊行動に影響をもたらす要因とその因果関係について分析を行い,個人属性や店舗の魅力度,店舗間徒歩時間などだけでなく街路構成等を説明変数に導入した回遊行動モデルを開発してきた.
更なる魅力あるまちの創造を目指す熊本市では花畑桜町地区の再開発事業「桜町地区第一種市街地再開発事業」が計画されているが,本年度,その中枢を担う,桜町・花畑周辺地区まちづくりマネジメント基本計画2)と熊本市MICE施設整備基本計画3)が策定された.これにより,街路構成や空間構造が大きく変化することが明確となった.
本研究では,歩行者の回遊行動の実態を把握するために平成21年以降,3回にわたって継続的行っている歩行者通行量調査と回遊行動調査のデータの経年比較,詳細分析を行う.また,既存の回遊行動モデルを用い,全貌が明らかとなった桜町地区の再開発事業「桜町地区第一種市街地再開発事業」が来街者の回遊行動に与える効果を政策シミュレーションを用いて分析することを目的とする.
本研究の対象エリアは,熊本市中心市街地活性化基本計画の対象エリアである通町・桜町地区と熊本城地区を含む図1-1に示す範囲である。