ページメーカーを使う


■ニュースレターをつくる

例 ゼミ新聞(ニュースレター)をつくります(サンプル例
方針     A4版1ページのゼミ新聞をつくります.
内容は,ゼミのメンバー紹介と,熊日制作センター見学のこと.
レイアウト  横書き2段組
       タイトルロゴマークや見出しを工夫します.
       写真を入れるレイアウトの工夫
写真を入れる 熊日での集合写真
文章を用意  ゼミのメンバー紹介,熊日制作センター見学

■レイアウトの手順[top]
1 PageMakerのアイコンをダブルクリックしてスタート

2 ファイルメニューから「新規作成」を選びます

3 用紙等の設定
現れたウインドーで以下のように設定します.
用紙:A4   用紙方向:縦  開始ページ:1 ページ数:1
オプション欄で「両面使い」の前のチェックをはずします(左右両面使ってレイアウトする場合はチェックを入れます)
文字組み:横書き  綴じ方:左綴じ
その他の設定は初期設定のままにしておきます.

4 以上を設定した後「OK」をクリックすると,A4サイズのレイアウト画面が現れます.

5 マスターページでレイアウト
PageMakerにはマスターページと通常のページの2つのページ概念があります.マスターページには左(L)と右(R)の2つのページがあります.レイアウトするときは原則としてマスターページ上で行います.マスターページでレイアウトを設定しておけば,それ以後の通常のページにそのレイアウトが自動的に設定されます.マスターページにレイアウトしないと,1ページごとにレイアウトしなければならなくなります.
マスターページを選ぶには,画面左下隅の「R」をクリックします.なお左右レイアウトのときは,「L R」となっています.Rの右横の数値が通常のページ画面を表します.数字をクリックするとそのページが表示されます.

6 コラムガイド(段組)の設定
レイアウトは2段組とします.
オプションメニューから「コラム設定」を選び,現れた設定ウインドーで,
  コラム数:2  を入力します.
画面上では,A4の用紙の真ん中に縦に分割線が入ります.

7 ページノンブルの設定
ページ番号を入れることをノンブルの設定といいます.
書式メニューから「フォント」は細明朝体,「サイズ」は9ポイントを選びます.
ツールからテキストツール(A)を選び,マスターページレイアウト画面の左下隅をクリックした後,option - command - P を押します.ここにページ数が表示されます.マスターページではRMと入ります.全体表示ではわかりにくいので,ページメニューから「200%サイズ」を選びます.左下隅をだして見るとRMという文字が見えます.この部分を矢印ツール(ポインター)で左下隅の適切な位置に移動させます.
ノンブルの位置を右下隅に表示させたい場合は,RMをテキストツールで選んだあと,書式メニューの「行揃え」から「右揃え」を選びます.

8 ガイドラインの設定(この部分は省略しても結構です)
ノンブルの位置や柱(ページの上あるいは下余白の見出しのこと)の位置を正確に決めるとき役立つのがガイドラインです.ガイドラインは画面の上と左にある定規(ルーラー)から引っ張ってきます.ルーラーはセンチメートル単位で表示されています.ページメニューから「200%サイズ」を選び,画面を拡大します.
●ガイドラインは原点を移動させる役目.線は現れない.
●ルーラーガイドは実際に点線を引いてノンブルや柱の目安に使う.
ルーラーの左上隅の正方形の部分にポインターをもっていき,そこからドラッグすると点線のガイドラインが現れ,それに対応してルーラーの原点が移動します.コラムガイドの左上の角にちょうど合ったところで止めると,そこがルーラーの原点になります.ルーラーの原点から上余白何センチメートル(あるいはミリメートル)というように測ることができるので便利です.ルーラーの原点の移動は何度でもできますので,いくつかの基準となる点に原点を合わせて使います.
ルーラーの原点をガイドラインの左上隅に設定したら,そこから8mm上にルーラガイドを設定します.上(あるいは下)にルーラーガイドを設定するには上のルーラーにマウス(ポインターでよい)をもっていき,そこから下方向にドラッグするとルーラーガイドの点線が現れます.ルーラーの原点(ガイドラインの左上隅)から上方向に8mmのところでルーラーガイドを設定します.同じようにして下にも8mmの余白を設定します.左右の余白は5mmずつとることにします.左右のルーラーガイドを設定するときは左のルーラーからガイドラインをドラッグします.
上下左右にルーラーガイドを設定したら,ノンブルの位置を下のルーラーガイドに合わせてページの右下にちょうど設定されるように移動します.

9 枠線の設定
オプションメニューから「ガイドへの吸着」を選んでおくこと.こうするとルーラーガイドは磁石のような働きをして,ガイド線にピタッと貼り付くようになります.

10 タイトルロゴの制作
Newsletter はTimes 60P Bold .Sasayama Seminar はHelvetica 24P Bold italics

枠はツールから長方形を選んで描きます.線の種類はエレメントメニューの「線種」から選びます.

11 見出し
ここからはレイアウトページではなく,左下隅の1ページのアイコンをクリックして実際のページで行います.

  見出し:熊日制作センター見学記 中ゴシック18P 

12 リードの割り付け
割り付けのときは,オプションメニューの「自動流し込み」は選ばない方がいいでしょう.「自動流し込み」より手動の方が間違いがないでしょう.リード文では書式メニューのフォントとサイズからそれぞれ,細明朝体の12ポイントを指定します.
用意してあるリード文(ファイル名lead,約150文字)を見出しの下に割り付けます.割り付けはファイルメニューから「割り付け」を選びます.読み込むファイルを指定した後でウインドーが現れますが,このとき「不要な改行の削除」の3つの欄にチェックをいれておきます.
テキストファイルを読み込むと,マウスのポインターがテキストアイコンに変わります.その状態で,ガイドラインに沿って長方形を描くようにマウスを操作すると,その枠にテキストが流し込まれます.つづきがある場合は+記号が付きます.その+をクリックした後,さらに長方形をつくると,残りのテキストが流し込まれます.
(注意)テキストを割り付ける前に書式メニューから,割り付けるテキストのフォント,大きさ,スタイルを確認しておきましょう.書式メニューで設定してあるフォントと大きさ,スタイルで割り付けられるので,大きなサイズのフォントを選んであると,とんでもないことになります.そういう場合は割り付けたテキストをdeleteして,再度割り付け作業を行います.

13 本文テキストの割付
本文の場合は,書式メニューのフォントとサイズからそれぞれ,細明朝体の10ポイントを指定します.
ファイルメニューから「割り付け」を選び,本文テキストのファイル(約800文字)を読み込みます.ファイルを選んだ後でウインドーが現れますが,このとき「不要な改行の削除」の3つの欄にチェックをいれておきます.テキストファイルを読み込むと,マウスのポインターがテキストアイコンに変わります.その状態で,ガイドラインに沿って長方形を描くようにマウスを操作すると,その枠にテキストが流し込まれます.つづきがある場合は+記号が付きます.その+をクリックした後,さらに長方形をつくると,残りのテキストが流し込まれます.

14 写真の割付
ファイルメニューから「割り付け」を選び,写真のファイルを読み込みます.このとき,「独立したグラフィックス」の欄にチェックを入れておくことが重要です.パブリケーション上で適当な位置をクリックすると,そこに写真が割り付けられます.本文テキストの上であっても気にせずに割り付けます.
写真の回りをさけてテキストを配置するには,オブジェクトメニューから「テキスト回り込み」を選び,真ん中を選びます.写真の回りをよけるようにしてテキストが配置されます.

15 細かな修正


■画像の縮小・拡大[top]
図や写真をポインターツールで縮小・拡大するときは,Command キーを押しながらポインターマウスをドラッグ(注意:トリミングツールではない)
縦横の比率を維持したまま,縮小・拡大するときは,Command キーとShift キーを押しながら写真の右下(写真の外枠の点ではない)のポイントをマウスをドラッグ.なお,縦横の比率を維持したまま拡大縮小を行なうときは自分の狙いの大きさにすることはできない.プリンターの解像度に合わせて拡大縮小するので,微妙な大きさの調整は不可能.ただし,きれいに出力するにはPageMaker上で縮小拡大は避けたほうがよい.以下のトリミングを行なうか,スキャナーで読み取るとき,あらかじめ必要な大きさを設定してその大きさになるように読み取るほうがよい.

■トリミング[top]
写真の余分な部分はトリミングツール(Aの下のツール)で取り除く.写真をトリミングツールでクリックすると写真の回りに小さな点が8個現れます.トリミングツールの四角の枠の中にこの小さな点が入る状態でマウスをクリックすると両方向矢印が現れるので,ここでドラッグすると写真の余分な部分を除く(トリミング)ことができます.大きなグラフィックスも小さな枠に収めることができます.
●TIFFファイルを圧縮するには,ファイルメニューから「割り付け」を選び,圧縮したいTIFFファイルを選ぶ.Command キー - Optionキー - Shift キー を同時に押しながら,OKをクリックする.
●圧縮を解除するには,ファイルメニューから「割り付け」を選び,圧縮したTIFFファイルを選ぶ.Command キーを押しながらOKをクリックする.

■写真の読み取り[top]
DeskScanIIを使ってイメージスキャナーで写真を読み取る
読み取るときのコツ
TIFFかEPS形式で保存する
PageMaker(広くDTP)でグラフィックスを扱うには,PostScriptかTIFF形式にすることが原則

■イメージ制御[top]
読み取った写真を割り付けた後,写真の明るさとコントラストを調整することができます.まず,修正したい写真をクリックします.次に,オプションメニューから「イメージ制御」を選ぶと図のようなウインドーが現われます.「明るさ」と「コントラスト」のところの上向き,下向き矢印をクリックするとそれぞれ明るさとコントラストを変化させることができます.写真を明るく印刷させたいときは「明るさ」の上向き矢印をクリックします.「OK」をクリックすると写真が設定したイメージに変わります.なお,レーザーライターで印刷する場合は角度や線数のところはそのままで結構です.

■ページの追加[top]

ページを追加するには,ページメニューから「ページ挿入」を選びます.現在のページの後ろに追加するページ数を入力します.

[top] [マッキントッシュ使いこなし自由自在に戻る]


Mail to: sasayama@kumagaku.ac.jp
Copyright(C) Kumamoto Gakuen University