第1回 イントロダクション

[講義ノートの目次に戻る]


講義内容の紹介[top]


パソコノミックスのホームページを見ながらの紹介
出席は8割以上すること
期末試験は行わないが,途中小テストを実施する.
ネットワーク利用の誓約書を次回までに印鑑つきで提出すること
誓約書の提出はインターネットを利用する上で必須であること
コンピュータの起動と終了の仕方

USBメモリー推奨[top]

この講義では,学内私書箱へのファイル保存を基本としていますが,自分で作成したファイルを手許に残しておきたい場合は,USBメモリーを勧めます.

USBメモリーであれば初期化する手間も入りませんし,マックでもウインドウズでもどちらでも使えます.

フロッピーディスクの初期化[top]

初期化とは?
フロッピーディスクは購入したままでは,データを保存することができません.データが保存できるために,フロッピーディスクの円盤に電気的に同心円を描いてデータを保存できるようにすることです.フォーマットするともいいます.フォーマットの仕方はコンピュータの機種に応じて異なるので,一般には,フォーマットしては売られていません.最近はマック用,DOS/V用,98用として売られている場合がありますが,その場合は初期化作業をしないですぐ使えます.

また,初期化とはフロッピーディスクの内容を完全に消去することでもあるということを理解してください.これまで使っていたフロッピーディスクの内容を消して,別の内容を入れようとする場合にも初期化をします.この場合は,積極的に内容を消そうとする使い方です.

初期化の手順
フォーマットしていないフロッピーディスクをドライブに挿入 → マイコンピュータをダブルクリック → 3.5インチFDをダブルクリック → フォーマットしますかの問いかけがでるので,Yesをクリック → 初期化のウインドウで,ボリュームラベルに名前(自分の名字が無難)をつける → 通常のフォーマットを選択(クイックフォーマットではエラーがでることが多い) → 最後に,スタートをクリック

(注意)
3.5インチFDをダブルクリックしても何も問いかけがでずにウインドウが開いた場合は,すでに初期化してあるフロッピーディスクです.

不要なフロッピーディスクを完全に消去する場合の初期化は,マイコンピュータをダブルクリックしたあと,3.5インチFDをクリックして選択した後,ファイルメニューから,フォーマットを選びます.

(おまけ)
上のようにして,Windowsで初期化したフロッピーディスク(3.5インチ,2HD)は,そのままマックで読めます.
私はほとんどマックのエクセルで作業して,それをウインドウズのエクセルで読み取り確認をしています.


マックとウインドウズ両機種すべてで共有できるフロッピーディスクを作る方法:
新品のフロッピーディスクを用意します.
マックで「DOS1.4MB」で初期化します.

フロッピーディスクへの保存の仕方[top]

Windowsの場合:

データをフロッピーディスクに保存するときに,うっかりするとコンピュータ本体のハードディスクに保存してしまうことがあります.保存の手順は,
ファイルメニュー → 名前をつけて保存 → 保存する場所を,3.5インチFDにすること(ここがポイント) → ファイル名をつける → 保存ボタンをクリック
2度目からの保存は,上書き保存です.

Macの場合:

ファイルメニュー → 保存 → 「デスクトップ」を選んでから自分のフロッピィディスクを選んで,「開く」

●以下の「学内私書箱へのアクセス」も参考にしてください.
「学内私書箱」へ保存することもできます.

マックとウインドウズのエクセルは互換性あり[top]

大学の情報教育センターにあるマックとウインドウズ用のそれぞれのエクセルは完全互換性があります.ウインドウズのエクセルで作成したファイルをマック用のエクセルで開いて作業することもできます.その逆も可です.

学内私書箱へのアクセス[top]

クラスで作成したファイル類は次の要領で保存することができます.活用してください.

1.デスクトップの「移動」メニューから「ネットワーク」を選ぶ
2.Localを選ぶ
3.「Adam」を選んで,「OK」をクリック
4.指定された「名前」と「パスワード」を入力して「接続」をクリック
5.「学内私書箱」をクリック
6.デスクトップに現れた「学内私書箱」をダブルクリックして開き
7.経済学部→笹山 茂→パソコノミックス→提出箱 の順に選ぶ
8.提出箱に保存するファイルをドラッグする
9.保存した後は,必ず,デスクトップの「学内私書箱」を「ゴミ箱」に
ドラッグしてサーバとの接続を切る.

(注意)必ずファイル名には自分の名前を付けてください.

[top] [講義ノートの目次に戻る]


Mail to: sasayama@kumagaku.ac.jp
Copyright(C) Kumamoto Gakuen University