前のページ

HTML入門の表紙へ

次のページへ


5. リンクさせてみよっ

〜 ほかのページやメールアドレスへのリンク 〜


5-1. ほかのページにリンク

表紙だけではつまらないので、自己紹介を書いた "profile.html" というページを作りました。これを表紙からリンクさせてみましょう。

リンクさせるタグは、

  <A HREF="リンク先ファイル"> </A>

です。ということは、

  <A HREF="profile.html"> 自己紹介 </A>

と書けば、

自己紹介

という具合にリンクします。

リンクするファイルが違うフォルダにあるときには、先ほどの「4-4.ファイルの位置の指定について」と同じやり方で指定します。


5-2. ほかのサイトへもリンク

同じやり方でほかのサイトにもリンクさせることかできます。

やり方は、ファイル名のところに "http://" ではじまるアドレスを書くだけです。こんなふうに、

<A HREF="http://www.so-net.or.jp/"> ソネットはここだよ </A>

と書いておけば、

ソネットはここだよ

という具合にSo-netのホームページにリンクします。


5-3. メールアドレスにもリンク

さらに、メールアドレスにリンクさせることもできます。

メールアドレスへのリンクは、先ほどの http:// のかわりに mailto: を使うだけです。たとえばnoRiの場合には、

<A HREF="mailto:nori@ta2.so-net.or.jp"> メールはこちらへ </A>

と書いておけば、

メールはこちらへ

となってメールアドレスにリンクできます。

通常は、クリックするとメールソフトが起動します。


5-4. いよいよ完成!?

さあ、リンクも使えるようになったことだし、ページを完成させてみましょう。

<HTML>
<HEAD>
<TITLE> noRiのホーム </TITLE>
</HEAD>
<BODY BACKGROUND="honobono.gif">
<BR>
<BR>

<CENTER>
<H1>
noRiのぺーじ <IMG SRC="moheji.gif">
</H1>
</CENTER>

<HR>
<BR>
<BR>

まだ<B>なんにも</B>ないから、<FONT SIZE=5 COLOR="hotpink">あんまりじろじろ見ないでね。</FONT> <P>

<FONT SIZE=2> (誰も見ないか・・・) </FONT> <P>

まずは、<A HREF="profile.html"> 自己紹介 </A>をみてね。
<P>

<HR>

<A HREF="mailto:nori@ta2.so-net.or.jp"> メールはこちら </A>
</BODY>
</HTML>

表示結果は[このとおり]
(ブラウザの[戻る]ボタンで戻ってきてください)


これで完成!?・・・ということにしときましょ、一例ですので・・・

自己紹介から表紙に戻るリンクくらいつけないとだめかな・・・ (^_^;)

さて、とりあえずページはできました。

でも、今のままではあなたしか見ることができません。

つぎのページではインターネットのどこからでも見られるように、アップロードのやり方を説明します。



前のページ

HTML入門の表紙へ

次のページへ