マクロ経済学で登場する基本的な経済用語一覧です.これらの用語の意味を理解しているか,各自チェックしてください.詳細はテキストあるいは講義ノートの該当ページを参照してください.
GDP(Gross Domestic Product) 国内総生産
GNP(Gross National Product) 国民総生産
NNP(Net National Product) 国民純生産
産業連関表(Input-Output table)
最終需要(final demand)
付加価値(value added)
中間財(intermediate goods)
フロー(flow)
ストック(stock)
三面等価
貯蓄投資バランス(I-S balance, I-S relation)
消費者物価指数(consumer price index)
卸売物価指数(wholesale price index)
GDPデフレーター(GDP deflator)
ラスパイレス方式(Laspires)
パーシェ方式(Paasch)
実質(real)GDPと名目(nominal)GDP
消費関数(consumption function)
貯蓄関数(saving function)
輸入関数(import function)
限界消費性向(marginal propensity to consume)
平均消費性向(average propensity to consume)
限界貯蓄性向(marginal propensity to save)
平均貯蓄性向(average propensity to save)
限界輸入性向(marginal propensity to import)
平均輸入性向(average propensity to import)
均衡(equilibrium)
可処分所得(disposable income)
45度線図(45-degree line)
貯蓄投資バランス図
乗数(multiplier)
ビルトインスタビライザー(built-in-stabilizer)
絶対所得仮説(absolute income hypothesis)
相対所得仮説(relative income hypothesis)
恒常所得仮説(permanent income hypothesis)
ライフサイクル仮説(life cycle income hypothesis)
歯止め効果(ratchet effect)
デモンストレーション効果(demonstration effect)
割引現在価値法(present discounted value method)
投資の限界効率(marginal efficiency of investment)
加速度原理(acceleration principle)
資本ストック調整原理(stock adjustment principle)
新古典派投資理論(neoclassical investment theory)
トービンのq理論(Tobin's q theory)
利子率(interest rate)
取引動機(transaction demand)
予備的動機(precautionary demand)
投機的動機(speculative demand)
流動性選好説(liquidity preference)
貨幣数量説(quantity theory of money)
貨幣の流通速度(velocity)
M1
M2
M2 + CD
ハイパワードマネー(high-powered money)or ベースマネー(monetary base)
信用創造
信用乗数(money multiplier)
公開市場操作(open market operation)
公定歩合(official discount rate)
IS曲線(IS curve)
LM曲線(LM curve)
金融政策(monetary policy)
財政政策(fiscal policy)
クラウディングアウト(crowding out)
流動性のわな(liquidity trap)
貨幣需要の利子弾力性(interest elasticity of demand for money)
労働の限界生産力(marginal product of labor)
非自発的失業(unvoluntary employment)
完全雇用(full employment)
貨幣錯覚(money illusion)
総需要(aggregate demand)
総供給(aggregate supply)