お気に入りのフリーウェア・シェアウェア

タイトル

Isometry と、OmegaT

入手先

Isometry http://finitefield.web.fc2.com/

OmegaT http://www.omegat.org/omegat/omegat_en/downloads.html

関連ページ

Isometry Vectorでのレビュー記事 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/edu/se397234.html

OmegaTの紹介 http://www.catch.jp/blog/opensource/translation/a20060109.htm

内容紹介

両者とも、無料の翻訳メモリタイプの翻訳支援ソフトです。(翻訳メモリについては、以下の「翻訳事典2000年度版」の文を参照下さい。)

翻訳支援ソフトとは、その名の通り、翻訳作業を支援してくれるソフトのことです。広い意味では、対訳形式で翻訳を進められるエディタや複数の辞書を まとめて引いてくれるソフトなども含むこともありますが、普通は、『機械翻訳ソフト』と、翻訳メモリなどとも呼ばれる『翻訳支援ソフト』を指します。「翻訳」、「ソフト」と聞いて普通の人が思い浮かべるのは、原文を入れれば訳文が出てくる『機械翻訳ソフト』でしょう。これに対して翻訳メモリタイ プの『翻訳支援ソフト』は、翻訳をしてくれません。翻訳者が過去に訳した文書をデータベース化しておき、これから訳そうとする文章と似た文章を検索して提 示してくれるものだからです。なお、今回の記事では、このような翻訳支援ソフトは『翻訳メモリ』と呼ぶことにします。

 実例としては、このページ(http://www.imasy.or.jp/~miyamoto/rpg/OmegaT/index.html)の内容が、イメージが掴みやすいかと思います。

 Isometryは、国産ソフトでメニューも日本語化されており、使いやすいです。また、用語集の編集機能がOmegaTより優れているように感じられます。一方、キーボードのショートカットなどにちょっとした癖があり、慣れるのに少々時間がかかるかも知れません。また、原文をUTF-8で作成する必要があるため、原文の準備が少々面倒かも知れません。(私はEmEditorを使って、UTF-8のファイルを作っています。)

 OmegaTは、オープンソースプロジェクトによるJavaで書かれたプログラムです。現在も開発が続いており、今後の発展に期待できます。インターフェースが非常に素直な点がプラスですが、用語集の直接編集機能などが、まだ準備されていない点がやや残念です。

ここがスゴイ!

  

今回、ある程度まとまった量の英文和訳をしたいと思い、使えるソフトが無いかあれこれ捜していたところ、見つかったのがこの二つのフリーソフト。
  市販品が6〜10万するのに比べて、無料というのが何とも嬉しいです。機能は基本的な部分はしっかり押さえており、あとは個人の好みや、使っているPC環境次第だと思います。

 実はまだ、使い始めたばかりなので、十分に機能を見切れていないのですが、明らかに翻訳の効率が上がるのは間違いないと思います。英文和訳だけでなく、様々な言語間の翻訳に使えると思いますので、興味のある方は是非、一度試してみてください。

 

 


 

 

 

 


button