2005年12月17日

犯罪被害者は原則匿名報道を。。

犯罪被害者の実名、匿名発表の判断を警察にゆだねるか否かで、テレビニュースキャスターらが内閣府に申し入れを行った模様。詳細はこちら

 私は、
(1)警察は報道に対しては実名を公表すべきだと考える。
(2)報道する際には、犯罪被害者も、犯罪加害者も原則は匿名で、限られた場合にのみ識者からなる第三者機関実名の判断を行えば良い。

と考えている。

理由は以下の通り。
>(1)実名発表がされないと犯罪の背景や事実確認の検証、調査が困難となり国民に真実が伝わらない。

 実名発表は必要だが、実名報道は必要ない。
 実名報道により、事件に直接関係のない家族などが受ける二次被害は限りなく大きい。加害者の親族であっても、その人が罪を犯した訳ではなく、不利益を受ける理由は無い。
 また、例えば事件の動機などによっては、被害者の家族さえも被害を被る。
 
>(2)原因究明に支障が生じ、事件の再発防止に影響を与える

 報道は、事件の再発防止に直接の影響を与えない。
 慎重に取材を行い、よく練られた記事、番組にしても犯罪を直接抑止する効果は無い。(たとえば殺人を犯す時に、「あ、報道されるから止めよう」と思う人がどれほど居るだろうか?)
 もちろん、原因の究明→報道→世論の喚起→法制化、予防システムの整備
というサイクルでの再発防止力はあるだろう。
 ただ、それは実名報道でなくても実現可能な事だ。
 増して、ワイドショー的な底の浅い報道が事件の抑止力になるとは思えない。

>(3)捜査ミスや怠慢隠しのために恣意(しい)的に使われる可能性がある−と指摘。

 これは、同意する。警察が判断を行うのは正しくない。

> 「報道機関側も名誉、プライバシーに十分配慮して取材報道するようガイドラインの整備などに努力している」とし、自律的な判断を信頼してもらいたいとしている。

 これについては、そうは思えない。
 数日前に見た姉歯氏自宅への取材?行為などは、明らかに嫌がらせの域に達していた。「努力している」では不十分で、「強制力を持つ内規を策定し、報道各社が加盟した」状態になって、初めて議論の余地が生まれるのではないか?


ynoge1 at 07:03 │Comments(0)TrackBack(2)clip!雑感 

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 神奈川県警の発表方針はどうでしょうか?  [ 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士 ]   2005年12月18日 15:17
毎日新聞の臺記者の情報によると,神奈川県警では,事件事故を発表する際,匿名での報道を希望する被害者については,その旨の注意書きが付記されるという。これは,とってもバランスがとれた解決方法のような気がする。 この発表を受けたメディアは,警察発表のまま,匿名...
2. ニュースキャスター  [ テレビメディア情報通 ]   2005年12月19日 06:11
ニュースキャスター「ニュースキャスター」とは、一般的にテレビ・ラジオのニュース|ニュース番組の司会者である。ニュースの原稿を読むだけでなく、物事を咀嚼して視聴者・聴取者に取って理解し易い様に伝える力も必要とされていているのが、アナウンサーと違う点である。ニ...

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔